【リハビリ室直通回線】
リハビリ予約の変更、キャンセルにつきましては下記の専用回線にてお問い合わせください。リハビリ室直通回線:078-391-5288
【再生医療コンサルティングについて】
再生医療をご希望の患者様には当院医師による自由診療でのコンサルティングを受けていただきます。(料金5万円)コンサルティングには、MRI等の検査によるPRPを注射する部位(関節内投与、関節外投与)の判断、再生医療の種類(PRP、APS、PRP-FD)の選択、手術するべきかの判断等が含まれます。認可の関係上、APS、PRP-FDでの関節内投与については当院の関連施設、神戸関節症クリニックでの投与となります。(それぞれ別途費用が掛かります)
【神戸関節症クリニックからのご案内】
~再生医療(自由診療)の料金について~・APS:25万円(片膝)・PFC-FD:15万円(両膝可)・PFC-FD2.0:22万円(両膝可)
【神戸関節症クリニックからのご案内】
当院の関連施設、神戸関節症クリニックは「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」において求められる「再生医療等提供計画」に関する届出を近畿厚生局に提出し、2019年5月30日に受理されました。これにより第2種・細胞培養加工物(多血小板血漿(Platelet-rich Plasma: PRP)由来自己タンパク溶液(Autologous Protein Solution: APS))の関節内への投与が可能になりました。
【内科外来のご案内】
火曜日:10時~13時木曜日:10時~12時金曜日:18時~20時担当医:福家啓起先生詳しくはこちら。
【脳ドック(予約制)のご案内】
火曜日13時~と金曜日17時~の週2回、福家医師による脳ドック検査を実施しています。ご希望の方はスタッフまでお声掛けください。詳しくは【こちら 】
【再生医療等提供計画が受理されました。】
ひろクリニックは、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」において求められる「再生医療等提供計画」に関する届出を近畿厚生局に提出し、2017年10月5日に受理されました。これにより第3種・細胞培養加工物(PRP/多血小板血漿)の関節以外への投与が可能になりました。
【PRP治療(関節以外)の価格改定ついて】
2017年7月より学割制度を導入致します。詳しくはこちら。
【医師紹介】
真鍋医師のプロフィールはこちら。
【坂井院長の午前診察について】
2017年4月より坂井院長の午前診は、診療の質、安全な手術時間確保等を考慮して人数制限を設けます。診察人数50人に達しましたら、坂井院長の受付を終了とさせていただきますが、代診の先生の診察は可能です。